世界からは日本の寺社仏閣と並んで幅広く認知されている大仏様。
でも大仏って謎が多くないですか?
この記事を一通り読めば大仏とは何ぞや??について他人に語れるようになります。
なかなか話題に上ることも少ないかもしれませんが・・・笑
奥深くて面白い大仏についてぜひ知ってください。
大仏ってなんで作られたの??
日本の大仏は、仏教の教えを広めるために作られました。
最も有名な大仏は、奈良県にある東大寺の大仏で、752年に完成しました。
当時、日本には仏教が伝来してからまだ200年程度しか経っておらず、
仏教を信仰する人々の数も限られていました。
そこで、東大寺の僧侶たちは、仏教の教えをより多くの人々に広めるために、
仏教の聖地であるインドの仏教寺院にあるような大型の仏像を作ることを計画しました。
そして、東大寺の僧侶たちは、当時の日本の政府から多大な援助を受け、
7年間の歳月をかけて大仏を完成させました。
大仏は、高さ15メートルを超える青銅製の巨大な仏像で、
当時の日本では空前の大きさでした。大仏は、仏教を広めるための象徴として、
多くの人々から尊敬を集め、現在でも多くの人々から訪れられています。
大仏の向きに規則性があるってホント??
日本の大仏には向きに関する規則性があります。
大仏は、仏教において最も尊ばれる仏陀である
釈迦(しゃか)如来を表すために作られます。
釈迦如来は、東を向いて座っているとされています。
そのため、日本の大仏の多くは東を向いています。
ただし、大仏の向きにはいくつかの例外もあります。
たとえば、京都の高台寺にある釈迦如来坐像は、西を向いています。
これは、建立当時の風水的な観点から、西を向いたほうがよいとされたためです。
また、大仏が建てられた時代や地域によっても、向きに関する規則性は異なることがあります。
しかし、基本的には東を向くことが多く、仏教の教えを広めるために、
仏像が直接向く方向によってもたくさんの人々に影響を与えることができる
という考え方があるためです。
大仏の大きさランキング
日本にある大仏の中で、高さが大きい順に並べると以下のようになります。
1位 牛久大仏 – 高さ120メートル (茨城県牛久市)
2位 仙台大観音 – 高さ100メートル (宮城県仙台市)
3位 北海道大観音 – 高さ88メートル (北海道芦別市)
4位 加賀大観音- 高さ約73トル (石川県加賀市)
5位 救世慈母大観音- 高さ約62メートル (福岡県久留米市)
6位 会津慈母大観音 – 高さ57メートル(福島県会津若松市)
ただし、これらの大仏は、すべて同じ姿勢で造られたわけではなく、
素材や製法によっても大きさ が異なります。また、地域によっては、
大仏として知られる仏像であっても、大きさや姿勢が異なるものもあります。
大仏人気選手権
- 鎌倉大仏
日本で最も有名な大仏の一つで、神奈川県鎌倉市にある。大仏殿の外に座しており、
開放感のある場所に建っているため、多くの人々から愛されています。 - 東大寺大仏
日本最大の大仏で、奈良県にある。高さ約15メートルあり、見応えがあります。
また、東大寺自体が世界遺産に登録されており、大仏とともに多くの観光客が訪れます。 - 愛宕念仏寺の大仏
東京都港区にある大仏で、全体が金色に輝いている美しい仏像です。
高さ11.4メートルあり、美しい仏像として有名です。 - 長谷寺大仏
神奈川県藤沢市にある大仏で、高さ約13.7メートル
(実際には足下が埋まっているため測定値は異なる)。
古刹の長谷寺の中にあり、境内には多くの観光客が訪れます。 - 森川原始大仏
岡山県美作市にある、古代の大仏とされる大仏で、高さ11.1メートルあります。
岩山に刻まれた巨大な仏像で、神秘的な雰囲気があります。
これらの大仏は、それぞれに特徴的な姿勢や歴史的な背景を持ち、
多くの人々から愛されています。
世界から見た大仏って?
世界的に見ると、日本の大仏は非常に有名で、
多くの観光客や仏教信仰者から注目されています。
特に、鎌倉大仏や東大寺大仏などは、日本を代表する観光名所の一つとして、
多くの外国人観光客にも知られています。
また、これらの大仏は、仏教文化や建築技術、美術などの分野において、
日本の文化や伝統に深く根ざしているとされています。
そのため、外国人からも高い評価を受けており、
多くの人々から興味や関心を集めています。
さらに、日本には大小様々な大仏が存在することも知られており、
それぞれに独自の魅力があるとされています。そのため、
多くの外国人観光客が、日本各地の大仏を訪れ、その美しさや力強さを感じています。
これであなたも大仏ソムリエ?
とまでは行かないまでも、意外と知らないこともあったのではないでしょうか?
この記事を読んだあなたが少しでも大仏に、日本の文化の興味が増したら嬉しいです。
日本の文化は奥ゆかしく美しいです。
ぜひ観光に出かける際はその土地に根付く文化を調べると、
旅がより良いものになるかもしれません。
共に日本を盛り上げていきましょう、それでは👋
コメント